前回は2度目となる専務からの呼出しで退職の意向を伝えた所までお伝えしましたが、今回は退職願を提出してから7か月・・・遂に退職が認められた時のことについてお伝えしていきたいと思います。

ピタくま
初めてこのブログをお読みになられた方で、これまでの経緯を知りたい方は以下のリンクからお読みいただけますので、良かったらどうぞです。
脱サラブログ
2022/1/13
退職のきっかけ|ピタくま脱サラブログ【第1話】
今回から、私と妻の波乱万丈な脱サラ生活を記事にしていこうと思います。私達のような夫婦はそうそういないんじゃないかと思いますが、辛い仕事を続けるべきか否かを悩んでる方の参考になればいいなと思い、不定期配信とはなりますがブログを配信していこうと思います。 退職のきっかけ 私は、これまで製造業の会社で生産技術職一筋で働いて来ました。どの会社も生産技術職は同じかとは思いますが、製造ラインが不具合を起こすと24時間休日であろうが夜間であろうが関係無しに呼び出され、ゴールデンウィーク・盆休み・年末年始の大型連休は、設 ...
ReadMore
脱サラブログ
2022/1/13
退職宣言を妻にしてみた|ピタくま脱サラブログ【第2話】
前回から始めましたピタくま脱サラブログ、前回は私が退職するきっかけについてお伝えしましたが、今回は退職を決めてから調べたことや、退職することを妻に相談した辺りをお伝えしようと思います。どうなることやらの第2話を是非、ご一読くださいませ♪ 辞めることを伝えるまでにしたこと 辞めると決めたからには、これから自分がしたいことを考えるのは当然なのですが、まずは辞めるに当たって必要な公的手続きや、辞めた後に掛かる税金なんかも調べておかないとダメですよね~。 辞めて何をするかってことについては、改めて別記事でお伝えし ...
ReadMore
脱サラブログ
2022/1/13
退職願を提出したみた結果|ピタくま脱サラブログ【第3話】
前回は、退職するための準備と妻に退職することを相談した所までをお伝えしましたが、今回は本題の部分上司に退職願を提出する所をお伝えしていきたいと思います。 前回までのいきさつにご興味がおありの方は、以下のリンクからどうぞです。 上司に退職願を提出する ネットで退職願の書き方を検索して、退職日を12月20日にして提出することにしました。 良くテレビドラマで辞表って書いた封筒を提出するシーンがあるのですが、あれは公務員や役員の方が辞める時に提出するもので、会社員の場合は退職願を提出する必要があるので注意です。 ...
ReadMore
脱サラブログ
2022/1/13
退職願を提出したら本部長が出来てた|ピタくま脱サラブログ【第4話】
前回はいよいよ退職願を上司に提出した時のことをお伝えしましたが、今回は、前回のその後がどうなったかをお伝えしていきたいと思います。無事、退職願が受理されたのか!? 前回までのいきさつにご興味がおありの方は、以下のリンクからどうぞです。 本部長との対決!? 前回は、結局退職願は受理されず部長の判断だけでは決定出来ないとのことで、「本部長に相談する」と言われました。 待つこと1週間位でしたでしょうか。この日は部の定期報告会で本部長が来ることになっており、この定期報告が終了した後に、本部長に呼ばれ別室で話し合う ...
ReadMore
脱サラブログ
2022/1/13
退職願を出したら専務まで出てきた|ピタくま脱サラブログ【第5話】
前回は、本部長と対決した部分をお伝えしましたが、今回は人事課と専務と話しをすることになった所をお伝えしたいと思います。今回こそ退職出来るのか!?本部長が私を引き留めた理由が今回明らかになります。 前回までのいきさつにご興味がおありの方は、以下のリンクからどうぞです。 本部長との対決から数日後 前回、本部長から「もう少し考えてみろ」と言われた事もあって、直ぐに本部長に掛け合うのも取り合って貰えないだろうな~と考えた私は次の一手をどうするか考えあぐねていました。そういう日が数日続いた時、人事課長から電話がかか ...
ReadMore
脱サラブログ
2022/1/13
退職願を提出したら思わぬ事態に発展した|ピタくま脱サラブログ【第6話】
前回までは退職願を直属の上司に提出したら本部長と対決したり人事課長と専務に呼び出されましたが、今回はその呼び出された結果どうなったかについてをお伝えしていきたいと思います。果たして私は無事退職が出来るのでしょうか? 前回までのいきさつにご興味がおありの方は、以下のリンクからどうぞです。 前回から更に一週間後 前回、専務と話しをしてからどれ位経ったか忘れましたが大体2週間位だったような気がします。うろ覚えですみません。 私が専務と話した数日後に、どうやら元上司は人事課や役員に呼ばれたようで、その結果異動とな ...
ReadMore
脱サラブログ
2022/1/17
退職願を出したら辞めさせて貰えず異動させられた|ピタくま脱サラブログ【第7話】
前回は、退職願を出して数週間経った時に元上司の異動辞令を発端として、本部長と再度対決をすることになった所をお伝えしましたが、今回は私も異動になった所をお伝えしていきたいと思います。 前回までの内容が気になる方は、以下のリンクから読む事が出来ますので良かったら合わせてご一読くださいませ。 職能面接から さてさて、前回本部長に逃げられた後どうなったかと言うと、部長も本部長も腫れ物に触れないようにやんわりと私から逃げていました。 事が動いたのは前回から2か月後位の職能面接の時でした。 本部長から「3月21日付け ...
ReadMore
脱サラブログ
2022/1/17
退職願を出して7か月・・・キーマンは専務でした|ピタくま脱サラブログ【第8話】
前回は本社に異動になってしまったので、本社で退職のタイミングを見計らっていた様子をお伝えしましたが、今回はやっと事態が好転し始めた部分についてお伝えしていきたいと思います。長かった退職交渉も終盤戦!どんな事が起こるのか!? 前回までの内容にご興味がおありの方は、以下からどうぞです。 2回目の専務との面談 専務に呼び出されたので、事務所に行きました。どうやら、今回も専務と人事課長と話しをするようです。 打合せ室に入ると、専務が「君が辞めたいと言っているのを聞いたけど、何かあったのか?」と聞かれました。 実は ...
ReadMore
スポンサーリンク 四度目の本部長との対決
さて、前回専務と話しをしてから3日後位でしたでしょうか。本部長から呼び出されました。
本部長室に行くと、「お前、部下とも上手くいってないようだな。こうなったらこの先の道はないな。」といきなり言われました。つまり、組織改編で昇進の道は閉ざされたぞと言いたいようです。部下と上手くいってないのは当たり前でしょ!本部長がやりたい放題で課長を通さず直接部下を動かしてるからじゃないですか!というのは言わずにおきました。
私は本部長のワンマンで作り上げられた自分に都合の良い組織の事後処理なんてウンザリですし、退職のタイミングをじっと待ってただけなので、「そうですか。そもそもやりたくないって言ってたじゃないですか。」とフゥ~ン、そうなんだという涼しい顔で答えました。
本部長は続けて「俺が嫌がるお前を本社に呼んだ責任があるから、お前を助けたい。製造ラインの課長のポストが丁度空くんだがやってみるか?」と言いだしました。どうやら役職定年でそこの課長さんが満期となるようです。

ピタくま
自分の都合の良いように言ってますが、専務に私の配置転換を指示されただけでしょうに・・・
本部長は続けて、「俺がお前に助け船を出せるのはここまでだ。」と言いました。

ピタくま
私は、「その課にも係長さんがいるじゃないですか。昇進させてあげたらいいじゃないですか。そのラインのことを知らないぽっと出の私がいきなり課長になったらみんなは不満に思うでしょう?」
続けて、「その課の昇進目指して頑張ってる人のやる気を削いでしまいますし、人を押しのけてまでやりたくないです。そもそも私のやりたいことはこの会社の外にあるんですよ!!」と言いました。
暫く、本部長は言葉が出ない様子でした。
私はこの機に、これまでの色んな不満をブチ撒けました。すると本部長は隠していた事を話し始めました。
「そうか、そこまで考えているなら俺にお前を止める理由はないな。実は俺が辞めた後、お前に全部押し付けようと思っていた。」と・・・。

ピタくま
だから、今のうちにその先の事を見据えて動きやすいようにしておきましょうと言ったでしょ?
第7話では詳細を伝えてませんでしたが、そうなることを想定して今から地盤を作りましょうと本部長に相談してたんですが、「俺がいる間はそんなことは起きないので俺が居なくなった後でやってくれ。」と馬の耳に念仏でした。

ピタくま
私は、「では改めて退職願を提出させて頂きます。」と伝え部屋を出ました。
部屋を出た後、ガッツポーズが出ました(笑)
早速、有給の残りを数えて退職日を9月20日付けにしました。有給もかなり使ってたので、2週間位は出勤する必要がありました。その日に退職願を書いて、翌日の朝、部長に提出しました。
部長は、「そうか、辞めるか・・・俺は異動になったよ。」と謎展開になってました。
聞いてみると、どうやら組織再編成を見据えて、本部長が気に入っている他工場の部長を本社に戻すとのことでした。部長からは近々、多くの役職者の人事異動があるとのことでした。部長の異動は私の退職が原因ではなさそうですが、何とも・・・な感じです。
退職願を提出後、部長と本部長に報告しに行くことになりました。本部長からは、「分かった。俺の一存では決めることが出来ないので管理部に提出しておく。」とのこと。

ピタくま
その翌日、案の定専務に呼ばれました。
専務からは「君には本当に期待しているので、なんとか一年我慢して貰えないか?」と言われましたが、丁重にお断りしました。
その後は、辞めた後も会社と繋がりのある仕事をしてみないか?みたいな事も言われましたが、これも丁重にお断りしました(笑)
長かったですが、何とか退職出来ることになりました。
スポンサーリンク 今回の件を振り返って

ピタくま
本当に長かったです。詳しくはお伝え出来ない内容も多々あって記事に出来ていない部分では、かなり精神的に来るやり取りもありました。特に本部長とは記事上では4回の対決ですが、かなりの回数の対決がありその中身は喧嘩になりそうな時もありました。
また本社に異動してからは苦痛でしかありませんでした。なので、やっと辞められるとなった時はかなり気分がスッキリしたのを今でも覚えています。空の色もいつもより綺麗に見えたりしました(笑)
勿論辞めた後上手くやっていけるか不安はありましたが、その時はこれからの自分がやりたいことだけに集中出来るようになったのがとても嬉しかったです。
退職で無駄にストレスを溜めたくないなら
私のように交渉がこじれて長期戦になるのが嫌な方や、そもそも上司と話したくないとか、何を言っても辞めさせて貰えそうにないなら退職代行サービスを利用してみるのもアリかと思います。
ただ、退職代行サービスの多くは会社と交渉が出来ないものが多いので注意が必要です。

ピタくま
以下のリンクのサービスなら安心してお任せ出来るかと思います。
男性向け
【男の退職代行】 

女性向け
【わたしNEXT】 

気になる方は、この退職代行サービスについての記事もありますので、是非、ご一読下さいませ。

ピタくま
-
退職代行サービス
今の会社を辞めたいけど、退職を切り出す事で発生するトラブルなんかを考えると退職するって切り出しにくいですよね。そんなあな ...
転職をお考えの方は、転職サービスの紹介記事も書いていますので、良かったらどうぞです。
エンジニア向け
2021/12/2
【IT・Webエンジニア向け転職サービス】自分の価値を試したいなら転職ドラフト
今の年収に不満があって転職をお考えのIT・Webエンジニアの方、株式会社リブセンスが運営している年収UP率93.8% 、平均年収UP額126万円と圧倒的な年収UP率を誇るイベント型のエンジニア向け転職サービス『転職ドラフト』を利用してみませんか? 今回は、このイベント型転職サービス『転職ドラフト』についてご紹介したいと思います。 運営会社『株式会社リブセンス』について アルバイト求人情報サイト、転職サービスサイト、住宅情報サイト、結婚マッチングサイトの運営をしている企業です。 転職ドラフトってどんなサービ ...
ReadMore
20歳代向け
2021/11/19
【ウズウズカレッジ】ゼロからプログラマーを目指すならこのサービスを活用しよう!
近年では、IT技術が応用されWebエンジニアやプログラマーといったITエンジニアのニーズが高まっています。ITエンジニアを目指したいけどプログラミング技術に自信がない方、Javaを基礎から学びながら仕事も探して貰える教育型就職サポート「ウズウズカレッジJavaコース」をご利用してみては如何でしょうか? このサービスを運営している株式会社UZUZ社が提供している他のサービスに関する記事もありますので、ご興味がある方は、是非、ご一読くださいませ。 経営会社について この就職サポートを運営している株式会社UZU ...
ReadMore
20歳代向け
2021/11/19
【理系特化型転職サービス】待遇改善で転職するなら充実サポートのUZUZを活用しよう
理系(情報・電気電子・機械・物理・化学・生物)出身の10~20代の方で、就職や転職をお考えの方向けに、今回は、株式会社UZUZが運営している内定率も86%以上、就職支援実績35,000人以上の理系特化型就職・転職サービス「UZUZ」をご紹介します。 経営会社について この就職サポートを運営している株式会社UZUZ(ウズウズ)について調査してみました。 会社名 株式会社UZUZ(英語名:UZUZ, Inc.) 所在地 【UZUZ本社オフィス】〒160-0023東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエ ...
ReadMore
20歳代向け
2022/1/5
未経験からITエンジニアを目指すならIT学習サポートが受けられるウズキャリIT
高校を卒業された18~29歳の方で、未経験だけどITエンジニアになりたいなって考えている方も多いのではないでしょうか?今回は、就職サポートだけでなくIT学習サポートも受けられる20代未経験者向け特化型就職サポート「ウズキャリIT」をご紹介します。 経営会社について この就職サポートを運営している株式会社UZUZ(ウズウズ)について調査してみました。 会社名 株式会社UZUZ(英語名:UZUZ, Inc.) 所在地 【UZUZ本社オフィス】〒160-0023東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエア ...
ReadMore
エンジニア向け
2021/7/18
転職支援サービスKaguya|エンジニアの方で転職をお考えならこのサービスを!
エンジニアの方で現状に不満で転職をお考えなら、エンジニアの転職に特化した転職支援サービスKaguyaをご利用してみませんか?今回は、この転職支援サービスがどんなサービスなのか調査してみましたので、是非、ご覧くださいませ。 Kaguyaってなに? エンジニア求人数 業界最大級のエンジニアのための転職支援サービスです。先端技術・イノベーション領域に強みを持つムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼス社と、技術系エンジニア転職支援実績No.1のメイテックネクスト社が共同運営しています。 公式サイトより この ...
ReadMore
この記事があなたの参考になれば幸いです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。