今の年収に不満があって転職をお考えのIT・Webエンジニアの方、株式会社リブセンスが運営している年収UP率93.8% 、平均年収UP額126万円と圧倒的な年収UP率を誇るイベント型のエンジニア向け転職サービス『転職ドラフト』を利用してみませんか?
今回は、このイベント型転職サービス『転職ドラフト』についてご紹介したいと思います。


一風変わったこのサービス、ご自身の実力を試すにはピッタリなサービスとなっています!!
運営会社『株式会社リブセンス』について
会社概要
会社名・・・株式会社リブセンス (Livesense Inc.)
事業内容
インターネットメディア運営事業
代表者
代表取締役社長・・・村上 太一 氏
所在地
本社
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル5F
宮崎オフィス
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東3-6-19 EST2ビル7F
京都オフィス
〒604-8101
京都府京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65 京都朝日ビル10F
設立年月日・・・2006年2月8日
資本金・・・237百万円 (2021年6月30日現在)
従業員・・・正社員 262名 臨時従業員 105名 (2021年6月30日現在、リブセンス単体)
監査法人・・・有限責任監査法人トーマツ
主要取引銀行・・・三井住友銀行 赤坂支店
連結子会社・・・株式会社フィルライフ
アルバイト求人情報サイト、転職サービスサイト、住宅情報サイト、結婚マッチングサイトの運営をしている企業です。
転職ドラフトってどんなサービス?

では、早速サービスについてお伝えしますね。
一般的な転職サービスとは違う!!
転職サービスの大半は、転職希望者(以降、ユーザー)に運営サイトが厳選した数社を紹介して貰って、気に入った企業の面接を受けるといった流れとなっているかと思いますが、この転職ドラフトは全く違った方法となっています。
何が違うかというと、 ユーザーの経験やスキルを元に、企業が本当に欲しい人材をスカウトするという形式となっています。毎月1回、運営サイト独自の基準を通過した優良IT・Web系企業約100社以上によってドラフトが行われます。ドラフトに参加した企業が欲しい人材を選び、企業に選ばれたユーザーはダイレクトスカウトを受け取ることができます。常時100社以上の企業が本当に欲しい人材を探しているので、 ユーザーの経験やスキルによっては年収が高くなる可能性が高くなります。

今の年収を聞かれるんじゃないの?教える必要があるんじゃないの?って思った方もいますよね。
ドラフトには ユーザー ・企業双方にルールがあります。
現収入や希望年収を聞く行為については、提示年収よりも内定年収を上げることを検討している場合のみ聞くことができて、聞き方は「提示した年収が、現年収や希望年収に満たない場合は、その金額を教えていただけませんか?」という聞き方に限定されています。また、ユーザーは現年収・希望年収を企業に答える義務はありません。
細かなルールについては、以下のリンクから転職ドラフトの公式サイトに飛べますのでご確認くださいませ。
転職ドラフト

自分の実力や価値を試したい人にはピッタリなサービスだとは思いませんか?
では、このサービスを利用する方法についてお伝えしていきますね。
このサービスを利用する方法
1.登録~エントリー
まずは、サイトに登録しましょう。このドラフトに参加するためには、ご自身も審査に通過する必要があります。

あなたの経歴やスキルをレジュメに記入し、審査申請しましょう。

ご自身が作成したレジュメによって、企業が欲しい人材かを判断するのでしっかりとご自身をアピールすることが大事かと思います。
エンジニアですしレジュメ作成が苦手な方もいますよね?


安心して下さい!!
年間に1000以上のレジュメを添削している専門家が、オンライン・無料・無制限でユーザーの レジュメ作成を徹底的にサポートしてくれます。
審査通過後はドラフトの開催日を待ちましょう。レジュメを更新は、審査通過後でも行えるようです。
2. 転職ドラフト開催
転職ドラフトは毎月開催されています。開催後は企業からの指名を待つことになります。開催期間中でも、レジュメのブラッシュアップが可能です。
3.指名に返答〜面談
返答期間中に企業からの指名に返答しましょう。様々な条件を吟味して、興味のある企業と面談へ進むこととなります。
このサービスを利用出来る条件等
IT・Webエンジニアで経験者が対象の転職サービスで、利用には以下の条件等があります。
- ご自身がIT・Web系のエンジニアであること。
- 実務経験年数が1年以上、もしくはそれと同等の実力を持っていること。
- 20代中盤〜40代前半
- 希望勤務地が関東(東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉)、関西(大阪 / 京都 / 兵庫 / 愛知)、またはリモートワーク希望であること。
このサービスの良い所
企業が本当に欲しい人材を選ぶので、ご自身が必要とされていることが分かるのは、やりがいを感じられる第一条件だと思います。
また、現年収非公開で転職活動が行えるため、転職にありがちな「現年収を元に、内定年収が決まる」ということがないので、現年収が低くても、その年収に縛られないで実力に伴った年収提示が受けられることが良い所かと思います。
あとは、通常は内定した後に開示される内定年収がスカウトされた時点で分かるのが大きいと思います。

数社から選ばれた場合は、その中から気になる企業を選べるのでより有利に転職を進めることが出来るかと思います。
まとめ
今の職場の待遇に不満がある方は、このサービスでご自身の価値を試してみたり、ご自身を本当に必要としてくれる企業を探してみては如何でしょうか?
サイト内には、登録不要で30秒で結果が分かる簡易的な無料年収診断もありますので利用してみると良いかと思います。


この記事が、あなたの参考になれば幸いです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!