20歳代向け

【ウズウズカレッジ】ゼロからプログラマーを目指すならこのサービスを活用しよう!

2021年9月9日

title

近年では、IT技術が応用されWebエンジニアやプログラマーといったITエンジニアのニーズが高まっています。ITエンジニアを目指したいけどプログラミング技術に自信がない方、Javaを基礎から学びながら仕事も探して貰える教育型就職サポート「ウズウズカレッジJavaコース」をご利用してみては如何でしょうか?

ピタくま

今回は、このウズウズカレッジの魅力についてお伝えしたいと思います。

このサービスを運営している株式会社UZUZ社が提供している他のサービスに関する記事もありますので、ご興味がある方は、是非、ご一読くださいませ。

UZUZ社の他のサービスに関する記事

title

20歳代向け

未経験からITエンジニアを目指すならIT学習サポートが受けられるウズキャリIT

2022/1/5    

高校を卒業された18~29歳の方で、未経験だけどITエンジニアになりたいなって考えている方も多いのではないでしょうか?今 ...

title

20歳代向け

【理系特化型転職サービス】待遇改善で転職するなら充実サポートのUZUZを活用しよう

2021/11/19  

理系(情報・電気電子・機械・物理・化学・生物)出身の10~20代の方で、就職や転職をお考えの方向けに、今回は、株式会社U ...

スポンサーリンク

経営会社について

この就職サポートを運営している株式会社UZUZ(ウズウズ)については以下の通りです。

会社名株式会社UZUZ(英語名:UZUZ, Inc.)
所在地【UZUZ本社オフィス】
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階

【UZUZ大阪オフィス】
〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1-3-18エッグビル本町 2F 201号
連絡先TEL:03-5333-0802 (代表番号)
FAX:03-5333-0803
設立年月日2012年2月22日
資本金資本金1,500万円
従業員数47名
役 員岡本 啓毅(代表取締役社長)
川畑 翔太郎(専務取締役)
川原敬史(執行役員)
白川 聖悟(執行役員)
関連会社株式会社WWW(WWW, inc.)
取引先金融機関みずほ銀行 新宿西口支店
東京都民銀行 西大久保支店
東日本銀行 初台支店
届出等有料職業紹介事業許可 13-ユ-305514
労働者派遣事業許可 派13-306316
全省庁統一資格 0000167246
事業内容・人材紹介事業(若手人材を対象)
・ビジネス/ITスクール事業(若手人材を対象)
・研修事業(法人向け)
・採用ツール制作・運用代行事業
・採用コンサルティング事業
・Webマーケティング支援事業
受賞実績・GOOD ACTION 2017
・第5回ホワイト企業大賞特別賞
・Charming Chairman’s Club CHAMPIONSHIP 2019
・2020年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング入賞(小規模部門18位)
・新宿区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定

働いている方は若い方ばかりで、若い方の就職支援に力を入れている会社です。

スポンサーリンク

ウズウズカレッジJavaコースについて

ウズウズカレッジは、未経験からすぐに副業・フリーランス・web系エンジニアになるためのスクールではありません。
ITエンジニアリング企業にて実務に必要な基礎が身につくJavaを学ぶことで未経験から就職・転職を希望される方のためのスクールとなっている点をご理解くださいませ。

では、早速本題のこの教育型就職サポートサービスについて、お伝えしていきますね。

なぜJavaなのか

プログラミング言語にはPHPやRuby、Python等々数多く存在ますが、Javaは習得難易度が高めではありますが、現代のシステム開発において中心的な存在であるプログラミング言語です。Javaを学んでおけば、他の言語の習得も楽になるかと思います。フリーランスとなった場合でも業務システムの開発、Webアプリケーション開発、Androidスマートフォンアプリ開発など多岐にわたるため案件数が最も多く、このJavaを習得しておくことは就職や将来プログラマーとして活躍していくには大きなプラスになるかと思います。

一人一人に合わせたオーダーメイド学習プログラム

未経験からプログラマーになりたい、スキルアップしたい、資格を取りたい等、プログラミング学習に期待するニーズは様々ですし、また、急いで就職を成功させたい方や働きながらじっくり学習したい方など、置かれた状況によってサービスに求めるスピード感も変わってくると思います。
このサービスではまず学習目的や要望を細かくヒアリングした上で、一人一人の目的や状況に合わせたオーダーメイド学習プログラムを組み立ててくれるので、ニーズや状況に拘らず、それぞれのスタイルに合わせて無駄なく安心して学習に取り組むことが可能です。

期間は最大3ヶ月で、全カリキュラム修了でサポート終了となります。目安学習時間は120時間となっています。

学習内容は、Java、SQL(MySQL+JDBC)、Servlet/JSP、HTML、JavaScriptです。

Javaの学習方式とカリキュラムについて

学習方式

学習はJavaアプリケーション開発に必須の基礎知識を細かくステップ分けしたouTube学習動画を見ながら、演習問題を解いていく方式になります。知識が曖昧なまま次に進むことがないよう細かく課題のレビューおよび質疑応答を設けられています。
これらの教材は教育のプロが作っているためわかりやすいことはもちろんですが、一人一人に専任講師がついて丁寧にサポートを行うため、学習に挫折する受講生が極めて少ないことが特徴です。

また、ウズウズカレッジの講師は多くのITスクールのようにスクール卒業生や現役エンジニアを講師として置くのではなく、教えるスキルを磨きあげてきた人材を講師として採用しているため理解のしやすさが段違いです。

マンツーマンメンタリングは1回30分の全12回となっており、また、チャットサポートや課題レビューは回数無制限で、「調べるのもエンジニアの力」などと突き放されることは絶対にないようです。

尚、サポート時間は、平日15時~21時、土13時〜18時で日中帯〜夜間まで対応していますので、「短期集中で仕上げて就活に活かしたい!」という人も、「働きながら夜間と週末でちょっとずつ勉強したい!」という人も対応が可能となっています。

リモートですべての受講が可能となっているようです。Web会議システム「Zoom」を活用することで、リモートでも同時並行でスムーズに講義を行うことができ、移動のコスト削減(時間も費用も)、首都圏外の遠方エリアでの受講が可能となっていますのでコロナ禍でも安心して受講できます。

カリキュラム

カリキュラムは以下の通りです。

1週目
(基礎固め)
Java開発環境構築
・変数の扱い,型の扱い
・演算子の扱い
・制御構文(for,while,if など)
・クラスとメソッド
・アルゴリズム演習
など
2週目
(オブジェクト指向)
オブジェクト指向とは
・コンストラクタ
・カプセル化
・継承
・ポリモーフィズム
・オブジェクト指向演習
など
3週目
(データベース&JDBC)
MySQL環境構築
・SQL(DDL,DML,DCL)
・JDBC
・Javaデータベースアクセス演習
など
4週目
(Webアプリケーション)
Web開発環境構築(Apache Tomcat)
・JavaServlet,JSP
・JavaScript
・HTML
・MVCモデル
など

基礎学習を中心に「自走する力」を育てる

プログラミング学習で挫折する一番の理由は「基礎があやふやなまま応用に進んでしまった」です。
基礎が曖昧なまま応用に入っても「何がわからないかわからない」という状態になってしまい、結果挫折してしまうことに繋がることとなります。
逆に基礎がしっかりしている人は応用的な内容も正確に吸収できるため、丁寧な教育的指導がなくても市販の技術書などで十分目的に向かって自走できるようになります。
このサービスは挫折が起きやすい基礎学習を丁寧にサポートすることで、自走する力を養うことを最大の目的としてしているようです。

誠実がモットー

UZUZは誠実なサービスを行うことを信条として顧客と向き合ってくれます。

受講を希望される方にとってこのサービスが不適切であると判断した場合は、他のサービスや選択肢を進んで紹介してくれるようです。
「あの手この手で受講に持ち込んでお金を払わせる」というスタンスではなく、希望や適性に合わせた提案をしてくれるので「受講すべきかITキャリアのプロに相談だけでもしてみたい」という人も安心して無料面談に申し込んでみると良いと思います。

他社とのサービスの比較

本サービスは3か月で税込み330,000円(口座振込は一括、クレジットカードは一括・分割)となっています。

ピタくま

決して安くはありません額ですよね。

ただ、他社には安いサービスも存在しますが、教育サポートのみだったり、高い割りに就職サポートが弱いサービスもあります。

このサービスの強みは、Zoomを使った個別講義が受けられることと、UZUZ社が特に若手ITエンジニアの就職サポートサービスに注力していることもあり、これまで18,000人以上の20代の若者に向けて就職支援サービスを提供してきた実績から、教育サポートだけでなくしっかりと就職サポートもしっかりと受けられることにあるかと思います。

コースの流れ

流れ詳細内容
申込みまずはお申し込みフォームに必要情報を入力してください。
説明会日程調整お申し込み情報を確認し、1営業日以内に担当より連絡いたします。その際にコースの個別説明会の日程を調整します。
個別説明会説明会はオンラインにて実施します。コースの詳細説明だけでなく、キャリアカウンセリングも実施します。
Javaプログラミング学習eラーニング、学習動画、演習を繰り返しながら、Javaアプリケーション開発の基礎知識を学習していきます。
求人紹介
※就業サポートを希望する場合
学習の全工程を修了した方で就業サポートを希望する場合、その時期ごとの未経験者向けプログラマー求人を紹介してくれます。求人は条件が良い順に紹介してくれます。
面接対策
※就業サポートを希望する場合
書類選考が通過した求人ごとに個別面接対策を実施します。面接対策では、過去に選考を受けた先輩からフィードバックされた情報を活用します。
内定/就業開始
※就業サポートを希望する場合
内定を獲得し、自分にとって納得できる就業先なのか判断するために、条件整理、追加情報収集を行い、満足のいく就職活動を締めくくります。

このサービスを利用すると良い方

以下にこのサービスが合ってる方をまとめておきます。

このサービスが合うと思う方

・未経験からプログラマーやシステムエンジニアになりたい人(学生・新卒・既卒・社会人)
・しっかりとしたプログラミングの基礎を身につけたい人
・他社サービスや書籍を使ってのプログラミング学習に詰まっている人、挫折してしまった人
・手に職をつけてスキルアップやキャリアチェンジに繋げたい人
・短期集中で学習したい人
・夜間や休日を使ってじっくりと学習したい人
・Javaシルバーや基本情報者資格者などの資格試験取得に役立てたい人
・生涯学習としてプログラミングにチャレンジしたい人
・キャリアに迷っていてIT業界への適性を試したい人
・プログラミングを使って業務効率化をしたい人

本来はご自身でしっかりと自力を付けていくのが良いかと思いますが、未経験採用市場は1つ歳が違うだけで採用ハードルがグッと狭まる世界ですので、スキルを手に入れ就職を有利にするだけでなく就職もしたい方には、このサービスはかなり良いサービスかなと思います。

ご興味がある方は、以下のリンクから公式サイトで今一度、本サービスをご確認くださいませ。

ウズウズカレッジ Javaプログラミングコース

本記事が、お仕事探しの一助になれば幸いです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

スポンサーリンク



-20歳代向け
-