フリーランス

アットエンジニア|20~40歳代でITフリーランスエンジニアでお仕事をお探しなら

2021年6月22日

title

20歳~40歳代でITフリーランスエンジニア向けに、一都三県及び大阪で求人・案件を紹介しているサイトのアットエンジニアについて調査してみましたので、気になる方は是非ご覧くださいませ。

スポンサーリンク

アットエンジニアって何?

アットエンジニアは、株式会社アイスタンダード (iStandard Inc.)が運営しているITフリーランスエンジニア向けの求人・案件情報サイトで、フル常駐や週2〜3日の案件、リモート案件などITフリーランスエンジニアの方のご都合やご希望に合わせた案件を案内しています。

スポンサーリンク

株式会社アイスタンダードの概要

会社名株式会社アイスタンダード (iStandard Inc.) 
代表取締役河﨑雄太 氏
取締役山崎友弘 氏
取締役沢村輝子 氏
資本金10,000,000円
事業内容IoT/WEB/ネイティブアプリの受託開発
フリーランス支援事業『アットエンジニア』運営
プログラミングスクール運営
得意領域ネイティブアプリ開発(iOS,Android)
webアプリ開発(Ruby on Rails,Java,.net)
AI/IoTソリューション開発
SNSアプリ,CtoC,BtoCプラットフォーム設計開発
認定有料職業紹介許可番号(13-ユ-307383)
設立2014年 5月
本社〒141-0031
東京都品川区西五反田2-19-12 VENTURE MAFIA 3F
大阪支店〒530-0057
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8-5 お初天神EAST BLDG 3F(BIZcomfort)

サービス内容

案件の7割はエンド直、元請直なので好条件なものが豊富

案件の7割がエンド直、元請直となっているようで、これにより高単価、好条件の案内が出来るようです。ソーシャル(オンライン、コンシューマ)ゲーム、アドテク、Eコマース等のtoCサービスから金融系、製造、物流、小売りなどの業務系まで様々な業界の案件が用意されており、またフェーズも上流から下流まで幅広い案件情報を用意しているようです。最近ではディープラーニング、機械学習等のAI案件、フィンテック案件、IoT案件など多いようです。

業界トップクラスの親切丁寧なサポート

登録後は、一人一人に専任の営業担当がついてサポートしてくれます。業界、フェーズ、得意なスキルなどヒアリング後、ご希望に見合った案件を提案してくれるようです。

ピタくま

HPにコーディーネーターの方が紹介されていますね。

アットエンジニア公式HPはこちらからどうぞ

勉強会やITエンジニア交流イベントを開催している

登録すると、定期的に現在のトレンド技術の勉強会や交流の場、情報交換の場として様々なイベントを開催しているようです。

フリー独立後は市場ニーズなどの情報も全て自分自身でやる必要があるので、勉強会やイベントを通じて情報収集できる場を提供しているようです。

前払い・即日払いサービス「ソクモ」が利用できる

報酬確定前に、報酬の半額を上限に前払い、または締日後すぐに即日払いしてくれるサービスで、アットエンジニアに登録し、稼働された方が利用出来ます。

前払いのみ毎月20日迄の申請が必要で、即日払いはam11時までの申請が必要となり、それ以降の申請は翌銀行営業日のお支払になるようです。

ピタくま

個人経営だと、現金がすぐに必要な場面も多そうなので便利なサービスですね!

案件の選び方

自分のスキル・ポジションや希望報酬・エリアから案件を探せます。

スキルから探す

スキルは以下から選択出来ます。

スキル

  • Java・・・フリーランス案件の中でも最も需要が高い言語となっており、業務システムの開発、Webアプリケーション開発、Androidスマートフォンアプリ開発など案件内容も多岐に渡る。
  • PHP・・・求人はwebサービスや、webアプリケーション、ソーシャルゲームやECサイトなど等のWEBブラウザ上で動作するシステムの開発案件が中心。
  • Ruby on Rails・・・Rubyの案件のほとんどは、Ruby on Railsを使用したものになっている。
  • Python・・・フリーランス案件の中でも最も需要が高い言語となっており、業務システムの開発、Webアプリケーション開発、Androidスマートフォンアプリ開発など案件内容も多岐に渡る。
  • Go・・・数は少ないですが、その分適正な評価が期待でき、単価もスキルに見合った額となっている傾向にある。
  • C++
  • Objective-C・・・主にアプリ開発での需要がほとんどでiOS開発で使われており、案件もiOS開発で使われることがほとんど。
  • Swift・・・iOSアプリ開発が主となっており、Objective-Cの開発経験、Androidアプリの開発経験があると優遇される案件が多くなっている。
  • AWS・・・案件数に対しAWSを扱えるエンジニアの数が少なく、経験のあるエンジニアですと希少性の高い存在となり、また、DBやWebサーバなどミドルウェアのスキルを付けておくとより一層活躍が期待できる。
  • Unity
  • Android・・・Androidエンジニアは特に人不足が深刻な言語のひとつ。
  • Node.js・・・ジャンルとしてはクラウドサービスやソーシャルゲーム、地図アプリなどで幅広く使用されており、未経験での挑戦は難易度が高く、JavaScriptでの開発経験が長いほど良さそう。
  • JavaScript・・・案件は幅広くあり、WEbページの製作・WEBアプリの開発・スマホアプリの開発・ゲーム開発の案件などがある。
  • Kotlin・・・kotlinエンジニアは引っ張りだこ。
  • C#.NET
  • VB.NET
  • ASP.NET
  • Azure
  • GCP
  • AngularJS
  • React
  • Vue.js
  • SAP
  • Salesforce
ピタくま

案件をいくつか見てみましたが、経験年数が3年以上必要という案件がよく見つかりました。また、複合スキルがある方が有利そうですね。

ポジションから探す

ポジション

プロジェクトマネージャー、スマホエンジニア、フロントエンジニア、サーバーサイドエンジニア、インフラエンジニア、DBエンジニア、テストエンジニア、コンサルタント、ゲームエンジニア、ディレクター、プランナー、デザイナー、汎用系エンジニア、ヘルプデスク、組込エンジニア、データサイエンティスト、PMサポート、キッティング、社内SE、アートディレクター、PM/PMO、ゲームプランナー、ゲームデザイナー、クラウドエンジニア、運用監視、運用保守、SE、PG、講師

ピタくま

HPには、これらのポジションの表示がありますが、非エンジニアのポジション案件はないものが多かったです。

報酬から探す

100万円までの案件が10~20万円の区分ごとに用意されているようです。

エリアから探す

エリア

六本木・麻布・赤坂、品川・三田・浜松町、渋谷・原宿・代官山、恵比寿・中目黒・目黒、上野・日暮里・御徒町、新宿・代々木・大久保、池袋・高田馬場・目白、神楽坂・飯田橋・四谷、高円寺・荻窪・中野・阿佐ヶ谷、下北沢・笹塚・明大前、三軒茶屋・世田谷・池尻大橋、銀座・京橋・有楽町、東京・日本橋・大手町、神保町・水道橋・九段下、秋葉原・神田・御茶ノ水、五反田・大崎、千葉、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、京都

まとめ

フリーランスになって、個人で一から新規開拓していくのも中々大変だと思います。

このサービスを活用しながら、スキルアップと新たな仕事の繋がりを広げていくのも一つの手段かも知れませんね。

このアットエンジニアのサービスにご興味があれば、以下のリンクから公式HPにジャンプ出来ますので、是非、ご確認くださいませ。

アットエンジニア公式HPはこちらからどうぞ

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

スポンサーリンク



-フリーランス
-