アフィリエイト

初心者でも出来る?STORK19を使ってWordPressブログを立ち上げる【その2】

2022年2月21日

title

前回、XServerを使ってWordPressブログを始めるためのサーバー側の設定をしましたが、今回はいよいよWordPressの設定をしていきたいと思います。ブログテーマは有料テーマのSTORK19を使ってブログを立ち上げてみたいと思います。

ピタくま

前回の記事は以下のリンクからどうぞです!

title

アフィリエイト

初心者でも出来る?Xserverを使ってWordPressブログを始めてみよう!【その1】

本格的なブログを始めたいけど、ワードプレスってどう使ったら良いのか全く分かりませんよね? というわけで今回は、WordP ...

尚、今回は有料テーマ【STORK19】を使ってます。このテーマにご興味がおありの方は以下の記事もあわせてご一読くださいませ。

ピタくま

title

アフィリエイト

初心者でも簡単!ポップなデザインのWordPress有料テーマはコレ!

2022/3/29    ,

WordPressでブログを始めるのに、まず最初に悩まれるのがテーマをどれにするかだと思います。今回は、初心者の方でもサ ...

スポンサーリンク

WordPressの基本部分を設定する

管理画面を立ち上げる

ピタくま

ワードプレスを立ち上げる方法は以下の通りです。

①XServerサーバーパネル内の【WordPress簡単インストール】から【管理画面URL】のリンクをクリックする。

②以下のURLを打ち込む。

https://サイトURL/wp-login.php

の二通りです。

このログイン画面は、今後ブログを記事を作成しりたり管理する毎に必ずここを通る事になるのでブックマークしおきましょう。

ログイン画面が出ます
ログイン画面

ドメイン設定をした時のユーザー名とパスワードを入力するとWordPressの管理画面が表示されます。

ダッシュボード画面
ダッシュボード画面

この画面の左端の黒い帯部分にあるアイコンからブログの各種設定や記事の作成をしていくことになります。

ユーザー設定をする

プロフィール設定

まずはユーザー設定をしましょう。

ユーザー設定は下の画像の通り人型のアイコンから今回は【プロフィール】から設定してみます。

ここからユーザー設定します

プロフィール画面は以下の三画面となります。

画面1
画面2
画面3

画面1については特に設定する必要はありませんが、お好みでOKです。

ピタくま

設定は後からでもOKなんですが、設定しておくべき重要な項目があります。

①ニックネームを設定する

それがニックネームです。このニックネームを設定してブログ上の表示名をニックネームにしていないと、ユーザー名がWeb上に表示されてしまいます。

ユーザー名が表示されるということは情報が一つ流出することになります。ハッキングを防ぐためにもユーザー名を表示させないようにニックネームを設定しそちらを表示させておきましょう。

②メールアドレスとサイトURLの設定

後は、メールアドレスとサイトのURLを設定しておきましょう。(サイトの設定は上の画像のメール設定の下にあります。)

ピタくま

この時、サイトのURLはHTTP://ではなくHTTPS://にしておきましょうね。

リンクさせたいSNS等を設定しましょう。(後からでもOKです。)

設定が完了したらページ左下にある【プロフィールを更新】ボタンを押して設定を保存しましょう。

設定の項目を設定する

ダッシュボードに【設定】という項目があります。

ここでは、

  • 一般
  • ディスカッション
  • パーマリンク

を設定しておきます。

では、それぞれを設定してみましょう。

①一般

説明画像

一般項目では、【サイトのタイトル】~【管理者メールアドレス】までを確実に設定しましょう。

ポイント

【サイトタイトル】・・・・あなたのブログ名です。

【キャッチフレーズ】・・・ブログのキャッチコピーを表示させたい場合は設定しておきましょう。

【WordPressアドレス】・・あなたのサイトのURLです。(ユーザー設定で設定したURLが出てるはずです。)

【サイトアドレス】・・・・あなたのサイトのURLです。(ユーザー設定で設定したURLが出てるはずです。)

【管理者メールアドレス】・問い合わせページ等で使用するメールアドレスです。(ユーザー設定で設定したURLが出てるはずです。)

この下の項目に日付や時刻表示等の設定項目がありますので、お好みの表示方法に変更してください。

設定が完了したら、ページ下にある【変更を保存】ボタンを押して設定を保存しましょう。

②ディスカッション

このページでは主にブログにコメント欄を設けるか、また、コメント欄を設けた場合の設定が出来ます。

コメント欄を設けるとコメントスパムが来たりする場合もあるので、コメント欄を設ける場合は下の画像の下側にも禁止キーワード等の設定が出来るようになってますのでしっかりしておきましょう。

説明画像
ピタくま

私のブログだとコメントを受け付けない設定にしていますので、上から3つ目の【新しい投稿へのコメントを許可】のチェックを外しています。

③パーマリンク

パーマリンクとはなんぞや?ってことですが、記事毎のURLのことです。

ここでは、ブログ記事のURLの構造を設定をします。

説明画像
私の3つ目のブログの設定です

それぞれの設定にURLの構造が表示されていますが、お好みの構造にチェックを入れましょう。

ピタくま

ただ、カスタム構造が一般的なんじゃないかと思います。

カスタム構造で、”サイトURL/カテゴリー/記事のパーマリンク”という構造の方が、管理する側もユーザーも分かりやすいかと思います。

なので、こういう設定にする場合は、【カスタム構造】にチェックを入れた後、利用可能なタグから

【%category%】⇒【%postname%】の順でならべ、【https://あなたのサイトURL/%category%/%postname%】となるようにしましょう。

ピタくま

ここまで出来たら、とりあえず基本的な設定は出来ましたので、一旦、テーマを導入してみましょう。

スポンサーリンク

STORK19を導入する

前回の記事で、【STORK19】のテーマを購入したら親テーマのZIPファイルをダウンロードまでは出来てるんじゃないかな?と思いますので、それ以降の手順から説明していきますね。

①子テーマをダウンロードする

STORK19の公式サイトの子テーマのダウンロード画面から【jstork19_customをダウンロード】ボタンを押して、jstork19_custom.zipファイルをダウンロードしましょう。

②親テーマをアップロードする

まず、【外観】を押すか【外観】⇒【テーマ】を押すと以下のような画面が出て来ます。

導入するのはこの2つです

続いて【新規追加】ボタンを押します。

【テーマのアップロード】ボタン⇒【ファイルを選択】ボタンを押すと、ファイル選択画面が出ますので親テーマを保存したフォルダからjstork19.zipを選択します。

選択後、【今すぐインストール】ボタンを押すと親テーマがインストールされます。

③子テーマもアップロードし、子テーマを有効にする

先ほどと同様に子テーマもアップロードしましょう。

インストールが終わると、【STORK19[CHILD THEME】(stork19_custom)のにカーソルを合わせると、【有効化】と【ライブプレビュー】の2つのボタンが出て来るので、有効化しましょう。

有効化出来たら以下のように子テーマに有効と表示されます。

親テーマを間違って有効化しないようにしましょう。
間違っても、子テーマを有効にすればOKです。

ピタくま

これでSTORK19が使えるようになりました!!

この先、STORK19の設定とかプラグインの導入とかあるのですが、今回はここまでにしたいと思います。

まとめ

ここまでの設定は、最小限の設定となっています。

他の設定はブログを立ち上げた後にカスタマイズしていけばいいかと思います。

ここから先は、テーマの外観を決めたり、SEO対策等に関する設定をしたり、Googleアナリティクスと連携させてみたりとやることはまだまだありますのでがんばりましょう!

この記事が参考になれば幸いです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

title

アフィリエイト

2022/3/29

ブログを始める前に知っておきたいブログの闇について

私もかれこれブログを1年半以上続けていますが、ブログの苦労というか難しさというかそういった闇の部分についてお伝えしていきたいと思います。これからブログを始めてアフィリエイトやアドセンスでお金を稼ごうと思ってる方は知っておきたいことだと思います。 ブログの闇とは、続けるのが難しいということ!! ズバリ結論から言うと、ブログは続かないというか続けるのが難しいと思います。 というのも、ブログを始めようと思った頃というのはこんな記事を書きたいとかいう理想像が頭の中にあると思います。かく言う私もその一人です。 ブロ ...

ReadMore

title

アフィリエイト

2022/3/29

ブログの月間PV数が10,000PVを越すまでに掛かった期間について

これからブログを始めようと思ってる方が特に気になることの一つがどれ位の期間で多くの方に記事を読んで貰えるのかってことではないかと思います。かく言う私もその一人ですが、この度一つ目のブログがやっと月間で10,000PVを超すようになって来たので、ここまでに掛かった期間のことなんかをお伝えしたいと思います。 ブログは直ぐに読まれない さてさて、まずはブログを立ち上げた後、どのくらいの期間で記事が読まれるようになるのかってことなんですが、その部分をお伝えする前に一旦、ブログの更新頻度についてお伝えしておきたいと ...

ReadMore

アフィリエイト

2022/3/29

3つのブログでGoogleアドセンスの審査を一度も落ちずに通過した必勝パターンについて

私はこれまで3つのWordPressブログを立ち上げましたが、全てGoogleアドセンスの審査を一発通過させることが出来ました。今回は、私の必勝パターンと通過するまでの期間についてお伝えしていこうと思います。 立ち上げた3つのWordPressブログについて 1つめのブログ 私が初めて立ち上げたブログは、私の趣味の釣りとキャンプをテーマにした【Pita-Kuma.BLOG】です。 WordPressブログ初心者だったため何もかもが手探り状態で記事を作るのも一苦労してましたが、Googleアドセンスに申請を ...

ReadMore

title

アフィリエイト

2022/3/29

初心者でも出来る?STORK19を使ってWordPressブログを立ち上げる【その2】

前回、XServerを使ってWordPressブログを始めるためのサーバー側の設定をしましたが、今回はいよいよWordPressの設定をしていきたいと思います。ブログテーマは有料テーマのSTORK19を使ってブログを立ち上げてみたいと思います。 WordPressの基本部分を設定する 管理画面を立ち上げる ①XServerサーバーパネル内の【WordPress簡単インストール】から【管理画面URL】のリンクをクリックする。 ②以下のURLを打ち込む。 https://サイトURL/wp-login.php ...

ReadMore

title

アフィリエイト

2022/3/29

初心者でも出来る?Xserverを使ってWordPressブログを始めてみよう!【その1】

本格的なブログを始めたいけど、ワードプレスってどう使ったら良いのか全く分かりませんよね? というわけで今回は、WordPressブログをサクッと始められるXserverを使ってお伝えしていきたいと思います。 WordPressブログを始めるために最低限準備するもの パソコン WordPressブログを始めるために、まずはPCが必要です。勿論、インターネットが接続できる環境も必要です。 スマホでも編集が出来たりするのですが、後々の管理をしていくことを考えればPCは必須だと私は考えます。 参考程度ですが、PC ...

ReadMore

title

アフィリエイト

2022/3/29

【ブログ用カメラ】一眼レフカメラ・GoPro・スマホを比較してみた|六対四でいこう

ブログでアイキャッチを写真を使って作ったり、記事に写真を挿入したりする時にどんなカメラを使えば良いのかお悩みの方もいらっしゃると思います。今回は私が使っている一眼レフカメラとGoProについてをその使用感の違いなんかをお伝えしたいと思います。ご興味がおありの方は、是非、ご一読くださいませ。 ブログでの画像利用の有効性について ブログでは伝えたいことを文章にしてユーザーに伝えますが、画像や映像は文章では伝えきれないことを補完してくれます。 また、ユーザーがそのブログ記事を読もうと思うためにも、第一印象で視覚 ...

ReadMore

title

アフィリエイト

2022/3/29

WordPressテーマ選びで失敗したくないならコレ!|六対四でいこう

WordPressでブログを始めるにあたり、どのテーマを選べば良いか悩みますよね。無料テーマから始めて、途中で違うテーマに変えると言うことも出来なくはありませんが、大きな修正が必要だったりと大変です。無料テーマか有料テーマかも含めておススメするテーマを解説したいと思います。 WordPressテーマってそもそも何? WordPressテーマとは WordPressテーマとは平たく言えばテンプレートのことで、Webサイトのデザインはもちろん、サイト全体の構成や表示等の機能を兼ね備えた作成ツールです。 Wor ...

ReadMore

title

アフィリエイト

2022/3/29

アフィリエイトブログを始めるなら知っておきたい事|六対四でいこう

これからブログで副業や起業をお考えの方向けに、アフィリエイトブログを始める前に知っておきたい予備知識や準備しておくことについてお伝えしていきたいと思います。アフィリエイトブログにご興味がおありの方は是非、ご一読くださいませ!! アフィリエイトとは ブログで収入を得る方法には、以下の二通りの広告掲載により収入を得ることが出来ます。 それぞれについて簡単に解説していきますね。 クリック報酬型広告 記事等に広告リンクを載せ、ネットユーザーがその広告をクリックすれば収入を得る事が出来ます。アドセンスと呼ばれていま ...

ReadMore

titlte

アフィリエイト

2022/3/29

【エックスサーバー】安心して使えるレンタルサーバーを選ぶならコレ!

WordPressでブログを始めるのにどのサーバーを利用するかお悩みなら、私も利用しているエックスレンタルサーバーを利用されては如何でしょうか?今回は、このエックスサーバーを1年間使ってみた感想についてお伝えしたいと思いますので、ご検討中の方は是非、ご一読くださいませ!! エックスサーバーの特徴 まずは簡単に、エックスサーバーの特徴についてお伝えしていきたいと思います。 サーバー稼働率99.99%以上! 国内最大級のバックボーン回線に10Gbpsで直結しており、電源・空調・防火システムを完備したセキュリテ ...

ReadMore

title

アフィリエイト

2022/3/29

STORK19とAFFINGER6の比較|WordPressテーマを選ぶならこの2つ!

WordPressでブログを始めたいけど、どのテーマを使おうか悩まれている方も多いと思います。今回は、私が使っている2つの有料テーマSTORK19とAFFINGER6を比較してみました。立ち上げられるサイトのイメージ等に合う合わないがあるかと思いますので、是非、ご参考にしてみてください! それぞれの公式サイトは、下のバナーから飛べます。 レンタルサーバーをお探しなら、以下の記事もご参考にどうぞ。 比較表 まずは分かりやすく比較表にまとめて、詳細について後述していきたいと思います。 比較項目 STORK19 ...

ReadMore

スポンサーリンク



-アフィリエイト
-,